2020年08月28日 動物園北園の動物たち プレーリードッグ プレ30(第75回)~ なかよくなったら、なにをしてあげたいか? (その2) ●近くで歯を観察(げっ歯類に歯の問題が多いので、まずは門歯が見たい)下の門歯の開き気味なプレ太は要注意! ●体重測定(絶対に必要ではなさそう)』 しかし、近くでみる、体重測定だけが観察の方法なの?
2020年08月27日 動物園北園の動物たち プレーリードッグ プレ30(第74回)~なかよくなったら、なにをしてあげたい? (その1)『捕獲したい時(工事、治療、転出など)土を掘って捕獲は負担がお互いに大きそう』➡カゴに自分から入ってもらえれば? しかし、土の中から出てこない時はどうする?
2020年08月25日 動物園北園の動物たち プレーリードッグ プレ30(第73回) ~このプレーリードッグ舎では土の中で生活する様式なので、捕獲したい時(工事、移動、治療などで)や、近くで観察したい時(歯のトラブルが多いので見ておきたい)にはある程度、なかよくなっておかないといろいろ大変。 『4月の導入時、20m離れた(売店あたり)場所からしか観察できなかった恥ずかしがり屋のメス達、だんだんとなかよくなってきた』編~