令和2年4月下旬花マップ
2020年04月15日(水)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため現在閉園させていただいており、4月の良い季節にご覧いただけなくとても残念です。
閉園措置前(4月9日時点)に見ごろの花を植物園ガイドボランティアの皆さんが調べて、マップにまとめてくれました。ありがとうございます。
ご来園いただきマップをお手元で活用しながら散策をお楽しみいただくことはできませんが、見頃植物の状況をマップでお伝えし、併せて園内の様子も少しだけご紹介させていただきます。
お花畑ではビオラやチューリップが両方咲いてきれいな景色です。
その隣の桜の回廊でもいろいろな品種の遅咲きの八重桜が見ごろを迎えています!
お花畑(1)~(4)
サクラ品種 イチヨウ(一葉)
サクラ品種 イモセ(妹背)
サクラ品種 カンザン(関山)
サクラ品種 ハナガサ(花笠)
合掌線沿いの湿地園には10cm程の茎の上部に青紫のちいさい花を咲かせるハルリンドウが咲きました。爽やかな色ですね。
ハルリンドウ
日本庭園まで来ると、筒状の花をつけ花弁の下唇の部分にたくさん毛が生えているラショウモンカズラや、花の中央に白い餅を抱えているようなユキモチソウが咲いています。
ラショウモンカズラ
これから初夏にかけて植物をご覧いただくのに良い季節ですので、少しでもは早く感染拡大が収まり、本物の植物をご覧いただけるようになることを願っております。
植物園緑地造園係 野村幸央