ニワトリの声はどこから?
チンパンジー舎の横にある猛禽舎において、ワシタカ目タカ科のダルマワシをペアで飼育しています。
顔と足は赤い色で真正面から見ると本当にダルマに似た顔をしています。
赤い顔は大人になった証で、生まれてから7年くらい経たないと赤い色にはなりません。
ダルマワシは鳴き方に特徴があります。
それはニワトリの鳴き声にそっくりなのです。
この声はいつでも聞けるわけではありません。
威嚇や警告をする必要がある際に発せられます。
例えば、掃除をしたり餌をやったりするために近づいていく飼育員に対して、「自分たちのテリトリーに近寄るな」と警告するために鳴くことがあります。
ただ、一般のお客さんがそばへ行っても檻越しでは反応しません。
今日もニワトリがどこかで鳴いてるねというお客さんの声がします。
ダルマワシの声を聞いてみたい方は、ぜひダルマワシの前で飼育員が近くに来るのを待っていてください。
動物園飼育第二係 須崎 和夫