桜の回廊だより2009 (4)
2009年04月09日(木)
今週は、よく晴れて暖かいお花見日和が続きますね。
桜の回廊にはさまざまな種類のサクラが植えられているので、花期の遅いサトザクラの区域は、これまで花がなくさみしい様子でした。
しかし、この暖かさでシロタエ(白妙)やミッカビザクラ(三ケ日桜)、イチヨウ(一葉)など、一部の品種が咲き始めました。
名前のとおり純白の八重桜。
咲き始めは淡紅色で、花が開くにつれて白くなります。
黄緑色の花が咲くサクラで、こちらはまだつぼみです。
今年は若い木を新しく植えたため、つぼみの数は少なめですが、4月中旬には花が見られると思います。あずまやの西側を探してみてください。
サトザクラはこれからが本番。
桜の回廊の見頃は、まだまだ続きます!
前回の桜の回廊だより(3)でもお伝えしましたが、「桜の回廊フォトコンテスト」を開催しております。
募集期間は4月12日【必着】となっており、残すところあまり期間がありませんが、上記のように新たに咲き始めた桜もありますのでふるってご応募ください。
植物園緑地造園係 伊藤 文美