アジアゾウの赤ちゃんの一般公開を始めます
- 2022年08月08日(月)
- 動物園
(令和4年8月8日更新)
2022年6月26日に誕生したアジアゾウの赤ちゃんが母親と姉の愛情を十分に受け順調に成育していますので、下記のとおり屋内観覧所1階にて一般公開を開始します。
1 日程
令和4年8月9日(火)からの観覧時間 10:00~16:45
※飼育作業等のため観覧出来ない時間があります。
※フラッシュ、ストロボ、ライトなど動物を照らすものは使用しないでください。
※自撮り棒など長い棒上のもので、柵を大きく越えて撮影することはおやめください。
※当面の間、上記時間で屋内観覧のみの公開となります。様子をみて公開時間を徐々に伸ばしていきますので、その際は改めてHP等でお知らせします。
※動物の体調等により予告なく、公開時間の変更または公開の中止をする場合があります。
2 赤ちゃんの最近の様子(令和4年7月14日時点)
母親のお乳をよく飲み、よく眠り、順調に成育中です。授乳以外のほとんどの時間を、姉のさくらの傍で過ごしています。アヌラ、さくらの後ろを小走りでついて行き、以前はゆっくり移動していた部屋間のちょっとした溝を最近では素早く跨いで移動したり、鼻を使って水飲みの水を飲んだり草をつかんだりするなど、ゾウらしい動作が増えてきました。
赤ちゃん(7/9撮影)
左:姉のさくら 中央:赤ちゃん 右:母親のアヌラ(7/9撮影)
3 当園のアジアゾウ
・「ワルダー」メス 推定50歳(昭和48年来園)
・「アヌラ」 メス 20歳(2001年10月20日生まれ)母親ゾウ
・「コサラ」 オス 18歳(2004年5月11日生まれ)父親ゾウ
・「さくら」 メス 9歳(2013年1月29日生まれ)アヌラとコサラの第一仔
・赤ちゃん メス 0歳(2022年6月26日生まれ)アヌラとコサラの第ニ仔
滅多にないこの機会にぜひゾウの赤ちゃんの様子を見に来てください。
※柵越しでご観覧いただくため、ゾウの赤ちゃんが見えにくい場合がございます。また、眠っている場合がございますので予めご了承ください。