Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

(植物園長の庭)梅雨は続きます

2025年07月01日(火)

ジメジメした天気が続いたと思ったら一転炎天下の蒸し暑い日が続いたりと、わかってはいても、なかなか晴れやかな気分になれないこの頃です。園内の目下の状況を紹介します。


先月主役を務めてきたアジサイの仲間たちは盛りを過ぎ終盤に入りました。園路に降り注いだ頭上からの樹木の花も、サカキ、アカメガシワ、シャシャンボと一気に移り変わりました。これから見どころとなりそうなのは、「お花畑」「湿地園」「洋風庭園」です。

お花畑には様々な花が咲き変わっていますが、今はアーティチョーク、エキナセアが見頃です。

アーティチョーク070626.jpgエキナセア070628.jpg

企業・市民団体の皆様と作っている"花いっぱい花壇"は、5月に植えたヒマワリがようやく開花準備に入ってきました。今後が楽しみです。

ヒマワリ①070628.jpg

湿地園は、ノハナショウブからカキランへと咲き移り、風物詩のハッチョウトンボも飛び交うようになりました。

カキラン070628.jpgハチョウトンボ050722.jpg

洋風庭園では温帯スイレンが元気よく咲いています。パラグアイオニバスを主とした熱帯スイレンはこれから期待、といったところでしょうか。

温帯スイレン070628.jpg熱帯スイレン070628.jpg

晴れるとかなり蒸し暑い時期です。熱中症に留意しながらお楽しみください。

植物園長 下総

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top