「東山動植物園いのちつなぐ基金」活用させてもらっています!Part2
2024年11月14日(木)
日々、東山動植物園にご寄附いただいている皆様、いつも本当にありがとうございます。
東山動植物園いのちつなぐ基金にご寄附いただいたお金は「展示施設整備」、「種の保存・生息地保全」、「動物福祉の向上」、「環境教育の充実」を使い道として活用させていただいております。前回のブログでは「動物福祉の向上」ということで、環境エンリッチメントに必要なおもちゃを購入し、使用している動物たちの事例をご紹介させていただきました。
今回はおもちゃではなく、コアラの止まり木の更新で基金を活用させていただきました。当園のコアラの止まり木は生木を利用しているため腐ったり、カビが付くようになったりします。このため、4年に一度の工事を行い、止まり木を更新する必要があります。木は日進市で伐採したものを使っています。
【日進市で伐採している様子】
止まり木を更新する際に、コアラたちは同じ建物の中の違う部屋にいるため、重機や大きな音がでる機械はできるだけ使用せず、ストレスをかけないように気をつけていました。
止まり木の更新が完了してから一か月半ぐらい経ち、緊張もほぐれてきて、コアラたちは新しい環境に慣れてきたように思います。
新しい環境で生活するコアラたちの様子をぜひご観覧いただければと思います。
動物園 細江