Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

オフィシャルブログ

レッサーパンダ型ボート製作記(その3)

2021年07月19日(月)

  • その他

デビュー日が7月21日(水)に決まり、その日に間に合うよう作業に苦戦(笑)する日々が続きました。
そして作業も大詰めとなり、残すは「頭」と「顔」のみとなりました。

まずは頭の塗装から。
頭部全体を白色スプレー(400ml)で塗ります。スプレーは1本で足りました。

1.png

続きまして、マスキングをします。
顔の部分をマスキングテープと新聞紙で覆い隠します。

2.png

そして、オレンジ色のスプレー(400ml)をシューっと吹き付けます。
こちらもスプレーは1本で足りました。

3.png

1時間乾燥して、乾いたらマスキングを剥がしますと・・・

4.png

次に「首」「目のまわり」「鼻」「顔のフチ」を黒く塗るため、頭と顔の塗らない部分をマスキングします。

5.png

そして黒いスプレーを吹き付けます。
その後1時間ほど乾燥。

6.png

今度は「耳」を塗ります。
マスキングは全部剥がさず、耳の部分のみマスキングを貼り直します。
次に先ほど塗った顔の部分をマスキングしてから茶色のスプレーを耳に吹き付けます。

7.png

1時間乾燥した後、いよいよマスキングを全部剝がして・・・
じゃ~ん!!

8.png

頭と顔の塗装が終わって、残すは「目」「頬」「ヒゲ」を入れる作業となりました。

市販のカッティングシートを使用し、「目」「頬」「ヒゲ」それぞれの部分を作って貼り付けます。
※今回は白色のシートを使用、目の一部は黒色に、頬はピンクに塗りました。
 (カラースプレーで塗りました)

こんな感じに出来上がりました♪

9.png

あとは頭をボートに取り付けて・・・

皆様お待たせいたしました
レッサーパンダ号の完成で~す
イェーイ!!

10.png11.png

5月中旬から約2か月に渡って作業を行い、その様子をこのブログにてお伝えしてきました。

そして・・・7月21日(水)にデビューします。
その頃には夏休みも始まりますので、東山動植物園に遊びにきて
「レッサーパンダのボート」にもぜひ乗りにきてくださいね♪

東山ボートハウス 川隅 茂生

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

タグクラウド

top