大掃除 (星が丘門花便りNo.114)
2019年12月07日(土)
こんにちは、星が丘門公園愛護会です。毎月第1水曜と第3水曜の10時半から約1時間、東山植物園の星が丘門周辺で花ボランティアをしています。今年は落葉の量がハンパなく、12月の第1水曜日は大掃除をしました。木の葉は、次々と降ってくるから、掃き掃除だけでは達成感が少ない。ならば、入口の花壇を飾るハツユキカズラの剪定をしちゃおうかな。うんうん そうしよう...と、意見がまとまりました。この時期にしっかり刈り込むと、2月ごろから美しい若葉が生えてくるんですって♪
剪定の手順を時系列でご覧ください。10時35分、剪定前の花壇がこちら。
大詰めとはこういうことかな? 共同作業による袋詰めと、今回の成果。
11時13分、きれいに刈り込まれた花壇は別人のよう。大掃除をした気分です。
一方、落ち葉掃き部隊は、ミレーの絵画のごとし(=^・^=)。
星が丘テラスはクリスマスモード。家庭でもできそうな飾り方を発見しました。
町師走細き身細くすりぬけて 北 さとり
令和元年12月7日 星が丘門公園愛護会会長 濱田淳子
植物園緑地造園係 野村幸央