Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

オフィシャルブログ

秋の七草(星が丘門花便りNo.108)

2019年08月23日(金)

こんにちは。星が丘門公園愛護会です。毎月第1水曜と第3水曜の10時半から約1時間、東山植物園の星が丘門周辺で花ボランティアをしています。
残暑というより酷暑だわ...と空に文句を言いながら、今回も自動車学校横の坂道を上り星が丘門へ。少し早めについたので、活動前に園内を散策しました。
最初に目に入ったのがツユクサ。続いてオミナエシ。

3752オミナエシ.JPG

ハギは小さな蕾をつけていました。

3764ハギ.JPG

日本庭園の池のほとりにはススキも。

3759ススキ.JPG

秋の七草といえば、ハギ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、ススキ、ナデシコ、キキョウですが、そのうちの3種を発見したのです。オーシーツクツク、オーシーツクツク...と、法師蝉の声も。季節は秋へ移ろいつつあることを植物や昆虫が教えてくれました。
昆虫といえば、湿地園では数多くのシオカラトンボを見かけました。花や柵の上で静止していて、カメラを近づけても動じません。大物だわ(#^.^#)

3758シオカラトンボ.JPG

今回はサギソウを見たくて湿地園まで来たのでした。楚々とした姿を写真に撮る人の、なんと多いこと! シラタマホシクサもこれからが見ごろです。

3765サギソウ.JPG

園内はそれほど暑くないので、更に足を延ばして也有園へ。江戸時代の俳人・横井也有の句と、それにちなんだ植物がある場所です。そこでこんな楽しい句を見つけました。

姫もあり又鬼もあり百合の花   横井 也有(よこいやゆう)

 ちょっと川柳っぽくていいなぁとニコニコしながら、10時半過ぎには星が丘門に戻り、草取り、掃除、花殻摘み、水やりをしました。

3770草取り.JPGN3771お掃除.JPG3772花殻摘み.JPG

今回は参加者が少なかったため、おしゃべりをする余裕もなく、汗だくになりました。でも作業後の炭酸水のおいしかったこと!
もう少し涼しくならないかなぁ。


令和元年8月21日 星が丘門公園愛護会会長 濱田淳子
(東山植物園担当:緑地造園係 野村幸央)

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top