[80th]ズーボが行く!「ショクダイオオコンニャクのショクダイって?!」
今日の気になることは、最近話題の「ショクダイオオコンニャク」
オオコンニャクは大きい蒟蒻だとして、ショクダイってなに?
今回は植物管理人の平林さんにインタビュー!
<ズーボ>
ズーボですです。(以下、秘書意訳)
ショクダイオオコンニャクのショクダイってどういう意味?
<平林さん>
ショクダイは漢字にすると燭台。ろうそくをたてるための台だね。
花の形が燭台に似ているからこの名前がついたんだよ。
今は葉っぱの時期だから花は見られないけど、来年以降見れるといいね。
<ズーボ>
葉っぱの時期って?
<平林さん>
花を咲かせるために、栄養を蓄えて、株(種イモのことだよ!)を充実させる期間のことだよ。葉っぱの時期に栄養を蓄えて、ある程度株が大きくなったら蓄えた栄養を使って花が咲くんだ。
<ズーボ>すごいすごい!
葉っぱもとっても大きいから、大きな花が咲くのかな!
<平林さん>
花は世界最大級って言われる大きな花が咲くよ。その分、匂いもすごいんだ。
ハエなどの昆虫を呼ぶためにも強烈な匂いがするよ。
来年以降、花が咲いたらぜひ見に来てね。
<ズーボ>
花が咲いたらみんなで見に来たいね!どんな匂いがするのかな?
(秘書:楽しみだねっ!)
では、またまた!
ズーボ&ズーボ秘書