Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

[80th]ズーボが行く!「しっぽだけじゃないワオキツネザル」

2016年09月08日(木)

今日の気になることは「ワオキツネザル」。
飼育員の渋谷さんにインタビュー!!


ワクワク





ズーボですです。(以下、秘書意訳)
ワオキツネザルってキツネなのかな?サルなのかな...?
わからないけどシマシマしっぽがかわいいなぁ。



ワオキツネザルはマダガスカル島に分布するサルの仲間ですよ。



顔はキツネに似てるのに...



ズーボはワオキツネザルの鳴き声を聞いたことあるかな?



「みゃーお」って聞こえたよ。



ワオキツネザルの学名は「Lemur catta」といって、
Lemurは「幽霊」、cattaは「猫」を意味する言葉なんです。
猫みたいな鳴き声で、動きもしなやか、でもちょっと目が怖いからかな...



キツネに似てるけどサルで、猫みたいな鳴き声のお化け!?
...いろんな特徴があるんだ!



他にも、体温調節がうまくないから寒い日は尻尾をマフラーみたいにしてみんなで団子みたいにまるまったり、エサも葉っぱや果物や野菜をあげているんだけど、好きなものから食べたり、いつもは仲良しなのに繁殖期になると喧嘩をして毛をむしったり、観察してみると季節や時間によっていろんなワオキツネザルが見られますよ。


くるくるまきまき





しっぽばっかり見てたけど、もっといろいろ観察しなくちゃ。
(秘書:えらいぞっ!!)


じ〜っ


では、またまた!


ズーボ&ズーボ秘書

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top