Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

和鳥の繁殖状況

2016年06月28日(火)

前回紹介したメジロの繁殖状況ですが残念ながら無精卵でした。
頑張って抱卵していたのですが残念です。


放棄されたメジロの卵


また、園路際のヤマブキにアオジが営巣・抱卵していたのですが(園路際でしたので紹介せずカラーコーンで人止めしていました)、これも無精卵でした。残念です。


アオジ卵


しかし、シジュウカラが1羽ですが繁殖しました!
鉄骨の隙間で営巣・抱卵し、繁殖しました!!
シジュウカラの繁殖は当園では初めてのことで、和鳥(主にスズメ目の小型在来鳥)の繁殖としてはシロハラに続き2種目となり、12年ぶりになります。


シジュウカラ雛


僕が和鳥担当になって4年経ち、ようやく念願が叶いました。また、和鳥の飼育・繁殖について(僕が思うに日本一の和鳥の飼育・繁殖技術を持つ)豊橋総合動植物公園の和鳥チームの皆さんにご助言を頂いたおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。

動物園飼育第一係  加藤 俊紀

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top