Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

初詣に行ってきました

2016年01月10日(日)

今年繁殖を狙う「ツシマヤマネコNo.65(メス)」


元旦に愛知県津島市の津島神社へ「ツシマヤマネコ」の子宝祈願をしてきました。
別にダジャレではありませんよ!!
津島神社は元々「対馬」に縁のある神社なんですよ!

津島神社は建速須佐之男命(スサノオ)を主祭神とする津島神社・天王社(津島信仰)の総本社で、津島市も津島神社の門前町として発展してきました。

社伝によるとスサノオが日本へ渡った際、荒魂(神の荒々しい側面)は出雲国に鎮まったが、和魂(神の優しい側面)は一旦長崎県の対馬に鎮まり、その後愛知県の津島神社近くに鎮まったそうです。ちなみに長崎県の対馬も旧名は「津島」で、愛知県の津島は元々対馬から来ているんですね!

で、そんなわけで津島神社へ行ってきたんです。

本殿は合格祈願の人たちで神社の外まで恐ろしい行列になっていましたが、子宝祈願は摂社の「八柱社」で行うということで特に並ばすにお参りと絵馬奉納をし、お守りを頂いて帰ってきました。



ツシマヤマネコの繁殖シーズンが本格的に始まりました!
対馬から来たヤマネコの繁殖成功を対馬から来た神様にお願いして、さて結果はどうなるでしょうか?
春が楽しみですね!


動物園飼育第一係  加藤 俊紀

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top