エミューの新居へいらっしゃい!
光陰矢のごとし
少年老い易く学成り難し―
時の流れは常に絶えることなく。
気が付けばヤブイヌも炬燵(?)で丸くなりたい寒さ。
季節は冬へと移り変わっております。
振り返ればあっという間に過ぎた秋。
スピード、早すぎですね。ダチョウかよ。
短めな秋でしたが、鮮やかに色づく木々はお楽しみ頂けたでしょうか?
植物園では奥池に写る逆さもみじが好評で、じわじわ話題になっております。
しかし、実は動物園エリアでもあちこちで紅葉を楽しめるのことを知っていましたか?
アフリカゾウ×紅葉
カリフォルニアアシカ×紅葉
アミメキリン×紅葉
動植物の共演で、植物園とはまた違ったもみじ狩りを楽しめます。
その季節、その場所でしか見られない光景がそこにはある。
出会いって・・・奇跡だよね(誤用)
さて、先日、そんな紅葉とコラボ可能な動物が増えました。
スピード自慢のダチョウ・・・ではなく。
イクメンっぷりに定評のあるエミューさんです。
なんとエミューのオスは飲まず食わずで卵を温めるんですよ!
世間のお父さん方にはなんとも耳の痛い話・・・。
エミュー一家は休園日を利用して、ホッキョクグマ舎横の獣舎に引っ越しをいたしました。
その新しい獣舎の前の坂道というのが、紅葉がキレイなオススメポイントなんです。
手前では勝手に「東山のいろは坂」なんて呼んでおります。
号外!号外!
東山のいろは坂に、エミューが立つ!!
・・・今年は紅葉の時期をやや過ぎてしまっていたようですね・・・(言い訳)
来年の秋はエミューと紅葉のコラボをお楽しみに!
昨年生まれた子どもたちも元気いっぱい!
寒風に負けず、お外でパワフルに遊びまわっております。
現代パパに是非、見習ってほしいエミューのお父さん。
現代っ子に是非、見習ってほしいエミューの子どもたち。
ぐぐっと見やすい場所に移動した個性豊かなエミューの一家。
みなさん、是非会いに来てくださいね!
うっす!
管理課業務係 石川 恭之