Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

えっ?なにこの花 咲いたよ!

2015年09月19日(土)

平成27年9月17日、植物園の温室内のサガロ室にて変わった花が咲きました。
実はこの花『王犀角』は、まだ株が小さいためバックヤードにて管理していたものです。
今回ツボミが上がり開花しそうだった為、せっかくのチャンスに皆様に見て頂きたこうと特別に展示しました。



大きなとがったツボミ



王犀角(オウサイカク)
ガガイモ科
Stapelia gigantea N.E.Br.
原産地 南アフリカ
学名の意味は毛を生やしていると言う意味もある
花は星形に開き反り返った形に開花すると悪臭を放ち、その匂いにハエがより産卵をする。



パンパンに膨らみ重たさに耐えられなくなりました



今回咲いた株は未熟なのか、開花した花の匂いもいまいちですが・・・
開花したのち5日程見られるとの事なので地味な花ではありますが一度見に来てください。
シルバーウィークまでもってくれ〜(笑)



大きく開いた大犀角の花



角度を変えて見てみると、エビ反り!!



サガロ室にてお待ちしております。

○お知らせ○
植物園では見ごろの植物の情報を花マップで提供しています。
ご来園の際はぜひご利用ください。
★花マップ★


植物園指導園芸係  鹿嶋 数一

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top