Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

狂い咲きのユキヤナギ

2015年01月09日(金)

寒い寒いと園内を歩いていると、枯れたように見える茂みの中に白い点が見えました。
よく見てみると小さな白い花がちらほら咲いています。



ガーデンテラス東山の南側斜面にて



それは、ユキヤナギの花でした。

ユキヤナギといえば、桜の花と同じ時期に真っ白に見えるほど一斉に花を咲かせる植物です。



3月29日の正門前、手前がユキヤナギ



雪が積もったような花の様子と、垂れさがった枝から“雪柳”の名前がついたと言われています。
狂い咲きの桜の話はよく聞きますが、ユキヤナギも狂い咲くんですね。
小さな発見で、ちょっとだけ嬉しい気持ちになりました。

狂い咲きではないですが、以前紹介した秋や冬に咲く桜もまだ咲いています。



也有園のコブクザクラ



秋に咲くサクラ 咲いています

春の満開も盛大ですが、ちょっとだけ咲いてるのも可愛らしいです。
冬のユキヤナギと桜、この時期の私のおススメです。


植物園指導園芸係 高木 彬

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top