東山植物園もみじ狩り・紅葉ライトアップがはじまります!
いよいよ今日から「東山植物園もみじ狩り・紅葉ライトアップ」がはじまります。今年の紅葉ライトアップは、11月21日(金)・22(土)・23(日・祝)・24(月・休)・28(金)・29(土)・30(日)の計7日間開催します。
紅葉ライトアップの見どころをご紹介します。
まずは「もみじのトンネル」です。
今年は山側にも照明を入れ、幻想的なもみじのトンネルをお楽しみいただけます。赤、橙、黄、黄緑、緑のグラデーションを楽しめる植物園名物「五色もみじ」も見ごろにはいっていますので、昼と夜のもみじを両方ご覧になるのをおすすめします。
次に「逆さもみじ」です。
奥池や日本庭園の池では水面にもみじが写りこむ「逆さもみじ」をお楽しみいただけます。奥池の「逆さもみじ」と日本庭園の池の「逆さもみじ」は異なる雰囲気に仕立ててありますので、ぜひその違いをみてくださいね。
最後にヒカリアート「妖精の街」です。
昨年の「ズーボのあかり」に引き続き、椙山女学園大学の学生が制作しました。妖精は見える人と見えない人がいるようですね。
その周囲には花のあかりで装飾してあります。シクラメンとクレマチスの花のあかりです。
紅葉ライトアップ期間中、植物園は20時30分まで(入園は20時まで)開園していますので、お仕事帰りでも十分間に合います。星が丘の街からヒカリをたどるとそこが植物園の星が丘門です。ぜひ秋限定の夜の幻想的な植物園をお楽しみください。
椙山女学園大学の学生や植物園のガイドボランティアさんが「東山植物園もみじ狩り」の魅力を発信します。ぜひ「いいね!」をお願いします。
★東山植物園もみじ狩りfacebookページ
植物園緑地造園係 酒井 千裕