Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

双子のゴクラクチョウカ

2014年10月04日(土)

重要文化財温室前館の工事が始まりましたが、温室の後館はいままで通りご覧いただけます。
もとい、今まで以上の密度で展示された温室をご覧いただけます!
前館の植物の一部を後館に展示しているので、後館の植物展示数は増え、500種以上もあります!!











そんな植物園温室のサンギャラリーでは「ゴクラクチョウカ」が見ごろとなっています。
そしてその中の一つに、双子の花がありました!





首は繋がっていますが反対を向いていて、仲がいいのか悪いのか…
ゴクラクチョウカという名前は、南国の鮮やかな鳥「極楽鳥」
の冠に姿が似ていることから来ています。
この美しい姿から、アメリカのロサンゼルスでは市の花とされています。
双子の花といいましたが、正確には冠の部分である上の黄色と青の部分が花で、1つの口ばしから数個の花が咲いていることになります。
口ばしの部分は以前紹介した「苞」です。
(炎の剣!?)



涼しくなってきて温室にも入りやすくなってきました。
秋の紅葉と一緒に、温室の鮮やかな植物をご覧になっていってください。


植物園指導園芸係 高木 彬

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top