Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

トリビアを覚えて植物園へ行こう 〜植物クイズ その2〜

2014年07月03日(木)

現在、植物園のアメリカ産植物園林や中国産植物園林では、スモークツリーが見頃を迎えています。





写真はアメリカ産植物園林で撮影



そんなスモークツリーでトリビアクイズ!!

〜トリビアクイズ その2〜
スモークツリーは、花後の花柄が煙のように見えることからこの名がつきましたが、実はこの名前は英語の名前(英名)で、日本語名(和名)は別にあります。
スモークツリーの和名を漢字で書くと、とある動物の名前が出てきますが、それはいったいどの動物でしょうか?

1:シンリンオオカミ(オオカミ)
2:ホッキョクグマ(シロクマ)
3:ハクトウワシ(ワシ)

ヒント:東山動植物園にもいます!!

答えは、次回のトリビアクイズで発表します。




〜トリビアクイズ その1の答え〜
答え.3「水の器」です

アジサイの学名
「Hydrangea macrophylla
(Thunb.) Ser. f. macrophylla」の「Hydrangea」は、水をよく吸収するので「水の器(容器)」というラテン語からきています。

ちなみに、種小名macrophyllaは「大きい葉」を意味しており、
アジサイは土壌によって色が変化することから、別名「七変化」と呼ばれていたりします。




植物園緑地造園係  安藤 定治

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top