Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

日本人にとって「もみじ狩り」は特別ですね!

2013年11月28日(木)

植物園では「もみじ狩り」開催中です。春の花見と秋のもみじ狩りを楽しみとする心は現代の私たちに受け継がれています。

奈良時代のもみじと言えば黄葉で、秋を表す色は黄色でした。もみじが赤い色を指し、秋を表す色になったのは平安時代のことです。当時のもみじ狩りは、その美しさを詠んで競う「紅葉合わせ」などの遊びが盛んでした。江戸時代にはいると旅が盛んになり、「もみじの名所」もできました。句を詠んだり、音楽を奏でたり、お茶を楽しんだり。

もみじ狩りと季節の楽しみはつながっています。今年のもみじ狩りでは、椙山女学園大学を中心に様々な学生たちが音楽やお茶などの季節の楽しみを提供してくれます。
ライトアップだけでなく、秋晴れのとき、日射しを受けて光輝くもみじや音楽などもぜひお楽しみください。



チャペルコンサート 椙山女学園大学合唱団



篠笛演奏 笛吹きフエる会



☆チャペルコンサート
日時:平成25年11月29日(金)・30日(土)・12月1日(日)
   19:00〜
   平成25年11月30日(土)14:00〜
場所:植物園内レストラン「ガーデンテラス東山」多目的ホール
出演:椙山女学園大学シンフォニーオーケストラ(アンサンブル)

☆学生茶会(愛知大学茶道研究会) ※有料
日時:平成25年12月1日(日)10:00〜15:00
場所:植物園也有園の宗節庵

☆もみじ狩り写真コンクール
期間:平成25年11月19日(火)〜12月8日(日)
応募締切:12月13日(金)必着
※詳しくは「東山植物園もみじ狩り」ちらし裏面をご覧ください。


紅葉ライトアップやもみじ狩りの情報を椙山女学園大学文化情報学部の学生さんがfacebookで発信してくれます。facebookで「東山植物園もみじ狩り」を検索してチェックしてみてください。

★東山植物園もみじ狩りfacebookページ★


植物園緑地造園係長  酒井 千裕

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top