Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

パラグアイオニバスを2倍楽しむ!

2013年08月15日(木)

パラグアイオニバスは最大級の葉を持つスイレンの仲間で、ここ東山植物園のスイレン池でも栽培されています。
しかし、これから始まろうとしている重要文化財温室(前館)の保存修理工事に伴って、スイレン池が閉鎖されます。工事には約5年間の長い時間がかかる予定で…
つまり今がパラグアイオニバスの見納めの時期なのです。

そこで、ご来園いただく皆様に、パラグアイオニバスをより、いや2倍楽しんでいただけるよう、少しクイズをつくってみました。

まずは、パラグアイオニバスの花の咲く時間について。
問1:花はいつごろ咲くでしょうか?





答1:夜です。
知っていましたか!?
よくお客様から「つぼみがあるが、いつ咲くのですか?」と聞かれます。
実際は、夕方4時頃から香りが漂い始め、少しずつ開いてきます。そして、夜8時以降に満開になります。

続いて、パラグアイオニバスの葉について。
問2:今年出た葉の最大直径は何cm? 





答2:107.5cm
水生植物では世界最大級の葉になります。
ちなみに、夏休み恒例企画「パラグアイオニバスに乗ろう」が8月8日に行われ、暑い中、たくさんの勇気ある児童のみなさんに葉に乗っていただきました。喜びと歓声のもと大成功に終わりました!それに、パラグアイオニバスに興味を持つ中学生の子にも出会いました。私たちが思っている以上に興味を持っている方がいることは、植物園としての姿、目的が保たれていることだとうれしく思いました。

8月13日(火)〜18日(日)の期間「夕暮れ・お散歩・ひがしやま」として18時50分まで開園延長されます。昼とは幾分違ったパラグアイオニバスを楽しんでいただけるのではないかと思います。わずかにですが開いた花と香り、大きな葉を見に来てください。


植物園指導園芸係  平林 和也

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top