とこやさんの仕事
こんにちは、今回私たち森のとこやさん(平和)のブログの内容、はアジアゾウやアミメキリンなど、ベビーラッシュで賑わっている動植物園から少し離れた場所で作業した時の内容をお伝えします。
私たち森のとこやさんは、毎年ツツジの花が咲き終わると、剪枝機(トリマー)と言う機械を使い刈り込み作業を行います。
それ、カリ、カリ、カリ〜(機械音)・・・。
と、このようにサッパリ丸刈り君へ変身完了☆
次の瓶入り公園と新池西公園もこのような感じで伝えます。
瓶入り公園も、
カリ、カリ、カリ〜
はいっ!!サッパリ☆
つづいて新池西公園も、
カリ、カリ、カリ〜
はい〜っ!!サッパリ〜♪
このように写真の流れだけで見ると簡単に見えてしまいますが、丸く刈るのは結構むずかしいです。 デコボコの丸刈り君があっても大目に見てくださいね。
〜おまけコーナ〜
現場の近くにトラックを停めて作業できない場所もあります。刈りこんだ葉っぱなどを、トラックまで運ぶのにかなりの距離を往復します。
そんな時に、私たちを助けてくれる者を紹介して今回のブログを終わりたいと思います。
どちらも運ぶもの・・一輪車の「イチリン」と大袋の「フクロン」です。
管理課維持係 森のとこやさん(平和) ☆