Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

ユーカリ苦労話

2013年05月14日(火)

コアラは、ユーカリしか食べない動物といいますが、ユーカリにもたくさんの種類があるんです。
2つのバケツに入れてあるのは、どちらもユーカリですが、右と左では、葉の形や色が違っているのがわかりますか?見た目、におい、手触りなど、種類ごとに違っているんです。





私がコアラ舎にきて1ヶ月が過ぎましたが、まだ毎日、悪戦苦闘している作業があります。
コアラ舎では、コアラの採食量を正確に測っているため、毎朝、コアラが夜間餌を食べた後の下に落ちた食べこぼしのユーカリの落ち葉も拾っています、それも種類ごとに。なので、目で見て違いを見分けないと、種類ごとの採食量が間違ってきてしまいます。しかも、下に落ちて1日経ったユーカリの葉は、水分が失われてパリパリになり、形や色も変わっていたりします。私は、一生懸命、前日給餌するときに、ユーカリの葉の種類ごとの特徴を見るのですが、翌朝になると様子が変わっていてパニックになったりすることもあります。
                                                      動物園飼育第一係  茂野 寛生

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top