ヒミツのおまじない
2013年02月09日(土)
「鬼はーそと!!福はーうち!!」みなさん2月3日節分の豆まきは行いましたか?「森のとこやさん」は鬼役で大奮闘。季節の行事も行いながら春の訪れを待っている今日この頃です。
今回の内容は「森のとこやさん」の雨天時の作業についてになります。意外と知られていない秘密を今回は特別に、少しだけお伝えします。
2月のとある雨の日のことです。ここは北園メダカ館、入口横に階段があるのをみなさんはご存知でしょうか?
その階段の半分は屋根ないため、雨ざらしです。雨が入りこみ、汚れがひどい状態になっていました。
これを何とかしたいと思った「森のとこやさん」!!
そこで、ヒミツのおまじない「キレイになーれ、キレイにな〜れ!!」「はっぁ!!」すると…
そんなことが本当にあることは……ないですよね。ここで種あかしです。「高圧洗浄機」を使用して汚れを取る「クリーン大作戦」を決行した結果が上の写真になります。
ここからは、「クリーン大作戦」の内容を伝えたいと思います。
まず始めに機械の準備を済ませ、階段の上の方から作業開始!!
壁面もかなり汚れていましたが、機械の性能に加えて洗い役と流し役のコンビプレイで徐々にキレイになっていきます。
このような流れで、今までの水垢とコケが消えてキレイなりました☆
〜おまけコーナ〜
この日に園内の違う場所でも「クリーン大作戦」を行いました。その場所は次回のブログで紹介したいと思います。
その場所のヒントは…「メ〜ェ〜」「ウッキャッキャ〜」
管理課維持係 森のとこやさん ☆