Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

セツブンソウのプチ展示 【期間限定】

2013年02月01日(金)

こちらが「セツブンソウ」です。



セツブンソウ



セツブンソウは、日本の山地に生育する、日本固有の植物ですが、今や絶滅危惧種に指定されている植物です。
セツブン(節分)と名前についているのは、花が早春の2〜3月ごろに咲くことと関わりがあるようです。

多年草ですが、1年のうちで地上に姿を現しているのは2〜4月頃だけ。それ以外は地下で塊茎という形で休眠しています。

上の写真に写っているもので、高さ9cm、花は直径2cmほどです(1月30日現在)。サイズは小さいですが、タネから芽生えて4年以上経過している個体です。

「節分」に合わせ、2月2日(土)から期間限定で、このセツブンソウを植物園の植物会館内に展示いたします。

ぜひお立ち寄りください。


植物園緑地造園係  早川 武宏

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top