Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

第3のリース シンプルだろ〜

2012年12月14日(金)

12月に入り街中のいたるところでクリスマスソングが流れています。その音を聞くと心が自然とワクワクしてくる「森のとこやさん」です。

先日の突然の雪にはびっくりしましたが、今回の雪を見て今年もホワイトクリスマスになったらステキだなと思いながら園内の除雪作業を行いました。

今回の内容は動物園で毎年恒例になっている「クリスマスリース(森のとこやさんバージョン)」の飾りつけについての内容になります。

飾りつけの前にここで、簡単な作り方について説明したいと思います。

1、リースの基となる「わく」をスギの葉っぱを丸く束ねて作ります。



スギの葉なのでスギちゃん!?



束ねて束ねて、ギュッ!ギュッ!ギュッ!



これがリースの基になります



2、ここからは自由な発想でリースに飾りつけを行います(今回も束ねたリースの基にリボンを巻きつけていきます)





3、自分好みにアレンジを加えて完成です!!(今回もスズ、マツボックリ、ナンキンハゼの実、ツリーに使用する飾りなどをつけてみました☆)






このように完成した「クリスマスリース」が、動物園の正門前に飾ってあります。リースを正門に飾り付けした時については今後のブログでお伝えしたいと思います。また見てくださいね☆


〜リース作りのワンポイントアドバイス〜
リースの基をすべてスギの葉で作るととてもキレイなリースになります。でも「全部をスギの葉で作るのはたいへん」と思った方は動物園正門に飾りつけてあるリースをよ〜く見てください。よ〜く見るとリース作りのヒントがありますよ☆


〜おまけコーナ〜 
お題:第3のリース誕生!?

ご存知の方も見えるかもしれませんが、毎年動物園の正門前に2つのリースを飾っています。毎年2つ飾っていたのですが、今年は3つめのリースが誕生しました☆

スギの葉っぱを丸く束ねて作るリースの基、下の写真の右側は従来どおり丸く束ねたもの、左側は束ねる前の状態です。



左:束ねる前 右:束ねたもの



束ねる前の状態も、これはこれで良いのでは・・・とは思いもう一つ作成。



シンプルなスギちゃん



とりあえず天辺にベルをつけて見ました。



ベルを付けたらリースに!!



ワイルドではなくシンプルに仕上がったので、園内のどこかに飾りたいと思います。探してみてください♪(ヒント:開園当時からあるモノ)


管理課維持係  森のとこやさん ☆

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top