おすすめ!動物園ガイドボランティアによる園児向け講座
9月といえば遠足のシーズンです。
毎年この時期はたくさんの子どもたちが動物園にやっています。特に幼稚園・保育園のちびっこたちが、絵本の世界とは違う”本物の野生動物”の前で見せてくれます純粋な感動や驚きの姿はこれが動物園教育の原点かと思わせます。
そんな小さな動物園ファンの方のために、動物園ではガイドボランティアさんによるとっておきの動物園トークを準備しています。この講座は環境教育プログラムのうちで園児向けの「動物入門コース」で現在は下記の6講座があります。
【講座22】コアラとユーカリのおはなし
【講座23】ゾウの食べものとウンチのおはなし
【講座24】カンガルーとふくろのおはなし
【講座25】アジアゾウ「エルドー」「マカニー」のおはなし
【講座26】メダカとザリガニのおはなし
【講座27】オランウータンと森のおはなし
内容は現地で本物の動物を見ながら標本、オリジナル紙芝居など使って園児への問いかけを交えながら約30分の解説をいたします。ただし、事前に予約が必要です。
※詳細および申込方法はホームページをご覧ください(トップページ:教育者の方々へ→環境教育プログラム→申込様式と順にお進み下さい)
動物園教育普及主幹 黒邉 雅実