Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

植物画とAEDをご寄附いただきました!

2012年04月01日(日)

最近、植物園に寄附されたものをご紹介します。
かねてより貴重な食虫植物や培養のための器具などを寄附いただいております三明電機株式会社様ですが、この度は取締役社長の近藤雄亮様より、ご自身が所蔵されておられた食虫植物画を19枚寄附していただきました。
古いものでは250年以上も前の銅版画や石版画で、手彩色のものです。
イギリス、デンマークなどの作者の作品で、食虫植物を写実的に描いています。
写真よりも理想的な姿に画かれているので、その植物の特徴が良く分かっていただけることと思います。



ウツボカズラ



ハエトリソウ



サラセニア



近藤社長様からは、その他に食虫植物の貴重な書籍もあわせていただきました。
近藤社長様、ありがとうございました。
これらの作品は、東山植物園で行う食虫植物展などで皆様にご覧いただく予定です。
そしてもう一つ、THE GARDEN CLUB OF NAGOYAの皆様からAEDを寄附いただきました。
AEDは自動体外式除細動器と呼ばれるもので、けいれんを起こした状態の心臓に電気ショックを与えて正常な状態に戻す医療機器です。
取り扱いの講習を受けた人であれば、どなたでも使用できます。
植物園では、これまでも植物会館に1基だけありますが、今度のものは星が丘門に設置する事に致しました。
この機器は同会の設立10周年を記念していただいたものです。
関係の皆様、ありがとうございました。



贈呈式の集合写真です



AEDの本体一式



桜が咲いて春爛漫となりました東山植物園へ、ぜひお越しください。


植物園長  伊藤 悟

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top