大人のための動物講座
7講座8日間で開催したこの講座、本日をもって終了です。
「大人が対象」という講座は初めての試みで、子ども用に開発したプログラムを少し大人向けの内容にした座学が中心のプログラムだったと思います。
最後にアンケートをとり、ざっと拝見したところ様々な意見を頂きました。
「2時間くらいの時間設定でもいい」「時間が短い」
当初1時間の予定が講師も、参加者も熱心なので全講座1時間30分は確実に超えていましたが、長めの時間設定でも良かったんですね、大人だから!
確かに長時間の座学でも誰一人脱落しませんでした。「受けなければならない」ではなく「受けたい」講座だからでしょうか?
内容については、ほとんどの方が丁度いいレベルだったという感想です。
また、参加した、しないにかかわらず面白かった、興味をひかれた講座は何ですか?という問いには「アフリカゾウのトレーニング講座」「絶滅危惧動物レクチャーツアー」が多かったですね。もちろん応募もこの2つが抜きんでていました。
色々なご意見を参考に、改善を重ねていきたいと思います…?ってことはまた開催します、か?ね?
では、最後にラストの「絶滅危惧動物レクチャーツアー」の様子を写真でご紹介します。
絶滅危惧種とは何か、色々な切り口から説明を受け、個々の動物の前で彼らが抱える問題などの説明を聞きながらめぐります。
最後にライオンの餌の時間に丁度終了し、飼育員さんにえさの説明をしてもらい、食べる様子を見学していただき、終了!
今日の様子はスターキャットケーブルテレビで放送予定です。2月9日(木)午後4時から。視聴できる環境があり、興味のある方はご覧ください。
管理課業務係 桐山 千絵