Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

メダカ館のお仕事シリーズ?A 「メダカの餌」

2011年10月24日(月)

第2回は「メダカの餌」です!
メダカ館のメダカたちには1日2‾3回餌を与えています。メダカは胃がない為、喰いだめできないので1回の量を少なくし、数を増やしてあげるのがコツです!
このときの食いつきを観察するのも健康に育っているかどうか知る重要な手がかりになります。



※写真はママさん飼育員の田中先輩に協力してもらいました。僕ではありません(笑)



○成魚の餌(種によって以下の餌を組み合わせて使用しています)





メダカ・熱帯魚の餌



アユの餌



金魚の餌





アカムシ



○稚魚の餌(種によってワムシを使用することもあります)

成魚の餌を細かくしたもの



ブラインシュリンプ(ホウネンエビの仲間の幼体)



○魚食性のメダカの餌
メダカ・金魚・モツゴ等

一口にメダカといってもメダカ館では約140種飼育しているので動物質を好む種、植物質を好む種、魚を食べる種と色々です。さらに日本産淡水魚もいますよ!

以上、メダカの餌でした。


動物園飼育第二係  加藤 俊紀

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top