Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

東山のカシノキ畑

2011年09月06日(火)

「森のとこやさん」の作業は、動物園内の見えない場所での作業が多くあります。
今回は、少し前にバーチャルバックヤードツアー?B「北園」編のブログでも紹介されていた、北園管理用通路での作業をしました。

作業前・・・通路の上の斜面が、草や雑木によってかなり覆われていてかなりすごい状態に・・・。
足元の安全を確認しながら、クロサイ舎裏からキレイに仕上げました。



落ちないように、足元確認ヨシ!!



園路は続くよ、どこまでも



作業前には草畑にしか見えなかったこの斜面ですが、キレイに仕上がった後よ〜く見ると何とここには・・・沢山の木が植えてあるのです!!



○○○キがいっぱい



ここに植えてある沢山の木、それは「カシノキ」でした。
動物達が好んで食べる植物の1つです。
この「カシノキ畑」(命名?)にあるカシノキは、飼育員さんが動物達のためにすぐに採れる「エサ」として、この斜面に植えてあるのです☆



パネル写真の裏



カバ舎の裏山全体



作業終了した後に、クロサイさんに迷惑をかけたお礼を兼ねてカシノキをプレゼント!!
美味しそうに食べてくれました☆



ありがと〜



クロサイ横のカバさんには、口を開けておねだりされました(笑)



ちょ〜だ〜い



この作業で飼育員さんがカシノキを取りやすくなり、動物達に今まで以上にカシノキが届くと思います!!

動物達に、エサ(カシノキ)は届いているのかな〜?
と心配はしなくても大丈夫!!
我らの仲間「飼育員」は家族のように、動物の事をとても大事にしていますからね☆



Mr.Gの 〜お勧めポイント〜

動物達のとても良い顔が見れたので紹介します。
それは・・・
クロサイのエサを欲しがる瞬間!!
この何とも言えないカワイイ顔がGoodでした☆



早くちょ〜だ〜い




管理課 チーム 森のとこやさん(〜子分編〜) ☆

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top