Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

ナイトZOO&GARDEN混雑を避ける3つの注目情報のご提供

2011年08月11日(木)

ナイトZOO&GARDENも、いよいよ今週末にクライマックスを迎えます。
お盆休みということもあり、東山動植物園は、園内はもちろん入園券券売窓口や駐車場、周辺道路などで大変な混雑が予想されます!

ご来園に際しては、できるだけ公共交通機関のご利用をお勧めします。「またか」、と言われそうですが、先週に引き続き、もう一度3つの情報をお伝えします。
第1の情報は、入園券の事前購入のお薦めです。

入園券券売窓口での順番待ちを避けるため、入園券はサークルK・サンクスのカルワザステーションでの事前購入をお薦めします。東山動植物園では改札口へ直行してご入園ください。

第2の情報は、パークアンドライド駐車場のご案内です。
地下鉄「池下」駅の地下にある市営駐車場は、近くて便利な駐車場です。ぜひ駐車場の候補地にお取り上げください。





東山動植物園周辺の駐車場は、早い時間に満車になることが予測されます。ほとんどのお客様はナイトZOO&GARDENが目的ですから、駐車場もほとんど空きません。入庫待ちの行列もほとんど進みません! 並んで待っていても、駐車場に入れない可能性が高いです。

お車でご来園のお客様が、東山動植物園付近で駐車場の満車に出会った時には、地下鉄「池下」駅まで車を進めていただき、池下駅地下の市営駐車場で車を停め、地下鉄で東山動植物園にお越しください。駐車券を東山動植物園の正門案内所、北園門案内所、星ヶ丘門にお持ちいただくと、2時間分の駐車無料券をお渡しします。

事前に待ち合わせ場所を決めた後でドライバー以外の方は東山動物園で降車していただき、ドライバーの方お一人が車を移動させて駐車していただければ、地下鉄料金も最小の一人分往復で大丈夫ですよね??

第3の情報は、大人でも駐車場の迷子にならない注意が必要、ということです。
駐車場と入園する門は、必ず正確に覚えておいてください。
お車の方は、入園直前に空いている駐車場探しの移動をしなければいけなくなる状況が多くなります。空いている駐車場に車を停め、少しでも早く入園するために急いで近くの門から入園して、ナイトZOO&GARDENを楽しんだ後で「さぁ、帰ろう。」と思った時に、ご自身が利用された入園門と駐車場の場所を良く覚えていない方が、例年多数いらっしゃいます。

東山動植物園は大変広く、入園門が6カ所あります。退園門を間違えると、お車までの移動距離が大変長くなります。疲れた後に歩いて移動するのは、本当に辛いですよね?
なお、アイフォーンをお持ちのお客様は、よろしければ東山

動植物園のナビゲーションアプリ「てまぱなび東山動植物園」を無料でダウンロードしていただき、「くるまマップ」の機能をご活用いただくのもお薦めです。アイフォーンからアップストアをご選択いただき、「東山動植物園」で検索していただくとアプリケーションが見つかります。簡単操作で駐車場内に停めた車を登録していただくと、お帰りの際に迷わないと思います。
皆様のご来園を、お待ちしています。


管理課主査  塩谷 和久

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top