「星の光が煌(きら)めく空間」がオープンしました
2011年07月30日(土)
以前にブログで紹介させていただいた星が丘門トンネルの「星の光が煌(きら)めく空間」が、めでたく7月29日午前10時にオープンしました。29日の中日新聞の夕刊でも1面で大きなカラー写真と共にご紹介いただきました。
オープニングには50人以上の方にご参加いただきました。
おかげさまで、記念品も午前11時過ぎには配布が完了しました。
オープン後のトンネル内部の様子は、下の写真のような感じです。イメージは伝わりますか???
オープニングにご参加いただいたお客様からは、「すご〜い。」とか、「きれい〜。」とか、「8月31日までなんてもったいない〜。」といったお声をいただきました。
百聞は一見にしかず、と申します。期間限定ですので、ぜひ一度、星が丘門で実物をご覧ください。
さて、トンネル内の星々は周囲が暗くなるほど幻想的に美しく煌めきます。太陽の光が強い日中は、日差しの照り返しのため、星々は遠慮がちにしか煌めいてくれません。
ですから、星々の最も美しい煌めきをご覧いただくのであれば、8月5日(金)から7日(日)、12日(金)から14日(日)に開催される「ナイトZOO&GARDEN」の時が一番だと思います。
今年の「ナイトZOO&GARDEN」では、皆様お好みの入口からご入園いただき、でも最後は「星が丘門」からお帰りいただくのが最も綺麗で、お得なコースになると思います。
お得な理由は、「ナイトZOO&GARDEN」のパンフレット裏面をご覧ください。クイズに答えて、星が丘テラスの抽選会場にお持ちいただくと、抽選で1000名様に素敵な賞品が当たります。
もうひとつ、大事なお知らせ。
「ナイトZOO&GARDEN」開催中は、周辺道路も駐車場も券売窓口も大混雑が予想されます!!
せっかくの夜間開園を十分に楽しんでいただくため、
(1)ご来園は、地下鉄のご利用をお薦めします。
(2)入園券は事前にサークルK・サンクスのカルワザステーションで購入していただき、当日は入園門の改札に直行しましょう。
(3)どうしても車でないと来場が不便なお客様は、地下鉄「池下」駅にある地下駐車場もご検討ください。駐車券を正門、北園門、星が丘門にお持ちいただくと、2時間分の駐車券をお渡しします!!
今年の「ナイトZOO&GARDEN」では、星が丘門トンネルの「星の光が煌(きら)めく空間」の演出を、ぜひお楽しみください。
管理課主査 塩谷 和久