ハートフルナイト反省会
2011年07月08日(金)
アンケートを読んで、一人反省会。今年最も多かったご意見トップ3です。ほとんど言い訳です。
「時間が足りない、短い」
もともと東山動植物園は、夜間開園できる施設ではないので一番日の長いこの時期(6月の第一土曜日)を選んでいます。この一日、数時間の限られた人数のためにナイトZ&G並みに照明も設置できないので19時終了がギリの時間なんですよね〜〜、19時過ぎると一気に暗くなるし。申し訳ありませんがこの時間内で勘弁してください。
「もっと開催回数を増やしてほしい」
この日のために結構全力投球しているので複数回の開催は今のところ考えていません。
実は6月の第一金曜日の夜には、世界中のドリーム・ナイト加盟動物園で「ドリーム・ナイト・アット・ザ・ズー」という、障がい者の方とその家族を招待するイベントが開催されています。
残念ながら当園はそれに加盟していないのですが、同じような時期に、世界中の動物園で同じ趣旨で楽しんでいるって素敵だと思いませんか?年に1回の特別イベントを毎年楽しみにしていてください。
「えさやりに参加できなかった」
今回初の試みで、待望だったえさやりイベントを開催したのですが、どうしても対象人数に限りがあるんですよね…。身体障がい者の方には圧倒的に不利という点もあるし、何か改善を考えないと、とは思うのですが、人気があるだけに参加できなかった方はどうしても「差別観」を感じてしまうと思うので、いっそ取りやめるのも一つの手かも…。うーん。
何か反省の仕方が後ろ向きばかりで、すいません。来年に向けてもっと考えます。
管理課業務係 桐山 千絵