「東山の絶滅危惧どうぶつツアー」に参加しませんか
東山動物園で飼育されている野生動物の多くが「絶滅危惧動物」に指定されていることをご存じですか。“絶滅危惧”とは、将来、地球上からいなくなることが心配されている動物たち“のことで東山でも約100種類がこうした貴重な野生動物です。このガイドツアーは、動物スペシャリスト(元動物園職員)が園内を案内しながら、動物たちが直面している厳しい現実や自然環境への理解を深めていただこうという新企画です。
その第1回を4月2日(土)に開催いたしました。
インドサイの生息数がなぜ少なくなったか。またニッポンツキノワグマが九州地方ではすでに絶滅している悲しい現実…。またライオン・トラなど大型ネコ科動物が直面している問題など本物の動物を間近に観察しながら、楽しくツアーガイドを行います。
当日募集なので、予約がなくても気軽にご参加いただけます。
次回は4月16日(土)と4月30日(土)10時30分〜からです。参加をご希望の方は正門から入り「動物会館」の横に集合して下さい。
動物園教育普及主幹 黒邉 雅実