Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

動物園花だより

2011年03月27日(日)

■ギンヨウアカシア
昨年もブログで紹介しましたが、今年も「ギンヨウアカシア」がまもなく満開になります。
日本には、明治時代に渡来してきました。
ギンヨウアカシアはオーストラリア原産のマメ科で学名はAcacia
baileyanaで、花期は2月下旬〜3月下旬です。



お見事!!



葉は銀灰色で、香りがあります。



ギンヨウアカシアの葉っぱ



花は小花が集まって、球形になった花が房状に連なって咲きます!!



お花のUP!!



ミモザは別種「フサアカシア」の事ですが、これも「ミモザ」と呼ばれている事があります。

動物園内では、「キリン舎前」と「カバ〜アフリカゾウ舎間」
でも見られます。



ここは、カバ〜アフリカゾウ舎間です



黄色の花が花火のように咲いている様に見えて、最高に美しいです!!
是非見に来てください☆

■フサアカシア
フサアカシア(別名 ミモザ)はオーストラリア原産のマメ科。学名はAcacia
dealbataで、花期は3月上旬〜4月上旬です。
動物園内では「キリン舎前」と「サル舎B」でも見られます。

ギンヨウアカシアに比べると、派手さが少ないです・・。



サル舎B前



フサアカシアの葉っぱ



建設整備課維持管理係  team作業班

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top