シャイなアイツはどこにいる!?
2011年03月07日(月)
日本の河川に暮らす淡水魚を集めた自然生態コーナーでは、物怖じせずに泳ぎまわるウグイやカワムツの水槽が目を引きます。
一方で「この水槽からっぽだよ」、「魚なんていないよ」と、数秒足らずで過ぎ去られてしまう水槽も・・・。ちょっと待って!一見からっぽに見える水槽も、少しだけ時間を掛けて観察してみませんか。
ネコギギやアカザは夜行性。日中はあまり動き回らず、狭い場所に隠れてじっとしていることがほとんどなので、ちらりと見ただけでは目に付きません。
しかし全身砂にもぐってしまうわけではないので、岩や流木の隙間を注意深く探せば、意外とたやすく見つけることができます。ナマズに近縁な彼らの素顔は、大きな口と8本のヒゲが特徴的でとてもチャーミング。シャイな彼らをおどろかさないようにそっと覗き込んでみましょう。
ネコギギは絶滅危惧?TB類および国の天然記念物に、アカザは絶滅危惧?U類に、それぞれ指定されています。
動物園飼育第二係 井本 みな