新年明けましておめでとうございます
2011年01月01日(土)
明けましておめでとうございます。
皆様がこの一年をご健康でご活躍されますことをお祈り申し上げます。今年も昨年同様、植物園をよろしくお願い致します。
さて、今年はうさぎ年です。残念ながら、植物園でうさぎは飼っていませんが、お花畑にウサギのモニュメントがあります。1988年に市内の彫刻家、石川すみさんからご寄贈いただいたものです。
そのお花畑で、昨年のCOP10開催を記念し、また東山再生プランの一環として、「花いっぱいプロジェクト」を実施しました。市民の皆様、企業の皆様のご協力により、さまざまな形態の花壇づくりを行い、来園の皆様に大変な好評を博しました。
このプロジェクトを機に、お花畑が注目を集め、新たな展開も生まれました。一つは障害者の方々による花壇管理です。県の緊急雇用創出事業として、NPO法人「花と緑と健康のまちづくりフォーラム(代表:田村亨さん)」が受託され、障害者雇用の取組みをモデル的に実施しているものです。
専門的な知識を持つ、園芸福祉士さん2名の介在のもとで、3名〜5名の方に月に10日程度、花がら取りや除草などに管理を行ってもらっています。
もう一つは春花壇用の花苗のご寄付です。「名古屋経営者漁火会(会長:名倉輝光さん)」からご提供いただきました。「花と緑と健康のまちづくりフォーラム」さんにお花畑北側のボーダー花壇に綺麗に植栽してもらいましたので、今年の春には素晴らしい花壇になると思います。
「花と緑と健康のまちづくりフォーラム」様、名古屋経営者漁火会様、本当にありがとうございました。改めて厚くお礼申し上げます。
今年も皆様のご協力を賜りながら、より一層、素晴らしい植物園と
なるよう、植物園職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願い致します。
植物園長 舟橋 和時