お彼岸といえばこの花!
秋のお彼岸といえば、ヒガンバナ!
合掌造りの家や奥池の前で、いまヒガンバナが見頃です。
それから、也有園のヒガンバナもやっとつぼみが出てきました。
例年、秋分の日のころには、也有園のヒガンバナが満開になるのに、今年はなかなか姿が見えず、今週になってようやく現れました。
まるでつくしのように芝生の中からにょきにょきと伸びています。
そして、お彼岸といえば「おはぎ」ですよね。おはぎは「はぎのもち」の別称で、小さく丸めた餅に、煮た小豆を粒のままかけた様子がハギの花の咲き乱れるさまに似ていることから、そう呼ばれるということです。
植物園のハギは大半が紫色の花ですが、お花畑の北側や万葉の散歩道では、ときどき紫色に混じって白色のハギも咲いています。
ぜひ、秋を感じにお越しください。
植物園緑地造園係 伊藤 文美