Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

花いっぱいプロジェクト“秋の花をみんなで植えてみよう”前編

2010年09月16日(木)

植物園のお花畑では、「花いっぱいプロジェクト」に取り組んでいます。この活動は、今年10月にCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が名古屋で開催されることを記念したもので、東山動植物園再生プランの一環でもあります。
いよいよ来月のCOP10に向けて、“秋の花をみんなで植えてみよう”と題して、秋の花壇づくりが始まりました。企業・団体等のご協力による「秋の彩り」、「サルビアの多様性」、「秋の里山」をテーマにした花壇と、市民団体や大学のご協力による秋の花壇をつくり、多種多様な花を通じて「生物多様性」を感じていただくことを目指しています。

先週は、国際ソロプチミスト名古屋−栄と名銀グリーン財団にご協力をいただいている「秋の彩り」花壇に、花苗を植え付けました。

9月12日(日)の午前には、このプロジェクトにご協力をいただいているブラザー工業株式会社のみなさまに「サルビアの多様性」というテーマで花を植えていただきました。
花壇でおなじみの品種以外にもたくさんの種類があるサルビアのうち、15種類が植えられました。みんなの力で花壇ができあがっていく様子に、達成感を感じていただけたのではないでしょうか。



ブラザー工業株式会社のみなさま



12日の午後には、市民グループと名古屋市会ガーデニングクラブのみなさまの手で、秋の花壇を作っていただきました。午後に参加された方は、この活動が春に続いて2回目なので、手早くデザインを決め、チームワークを発揮して、てきぱきと植えていらっしゃいました。



東山植物園星が丘門公園愛護会のみなさま



ゆめランド稲荷公園愛護会のみなさま



天気が良く、たいへん暑い一日でしたが、みなさん笑顔で元気に参加してくださいました。本当にありがとうございました。

「花いっぱいプロジェクト」“秋の花をみんなで植えてみよう”の活動は、9月18日(土)にも行います。
後半の花壇づくりの様子もブログでご紹介したいと思います。
どんなお花畑が完成するか、楽しみにしていてください。


植物園緑地造園係  松原 裕隆

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top