東山トリビア #1
2010年08月15日(日)
動物園正門から入園すると、真正面にまず目に入ってくるのが噴水塔です。
この噴水塔、動物園の開園(昭和12年)当時からここに鎮座し、73年間、1億5千万人以上のお客様をお迎えしてきました。
ここで、この噴水塔に関するトリビアをひとつご紹介しましょう。
皆さんはこの噴水塔の胴体に、いろいろな動物が彫られたレリーフが飾られているのをご存知でしょうか?せっかく動物園に来たんですからお目当ての獣舎までまっすぐとか、噴水の横を通っても「あぁ、何か動物の絵が彫ってあるなぁ」ぐらいにしか思われないかもしれませんが、このレリーフには、実は「えと(十二支)」の動物が彫られているんです。
こんど東山に来たときは、ぜひ噴水の周りをひと回りして、どこにどの動物がいるのか確かめてみてください。
最後におまけのクイズです。
えとの中に東山にいない動物がひとつ入っています。さてなんでしょう?答えは下の写真の中です。
営業推進課営業推進係 稲熊 晋