Now Loading...

Now Loading...

サイト内検索

文字サイズ

チケット

オフィシャルブログ

お花畑・花いっぱいプロジェクト発足会

2010年07月23日(金)

7月14日(水)、植物会館で「東山植物園お花畑・花いっぱいプロジェクト発足会」を行いました。これは、今年名古屋で開催されるCOP10を記念して、みんなの力でお花畑を花でいっぱいにしょうという企画で、この日はプロジェクトの参加団体である市民グループの皆様、地元企業などの皆様、名古屋市会ガーデニングクラブの皆様が参加されました。

自己紹介の後、COP10支援実行委員会事務局長の小林寛治さんと、日本園芸福祉普及協会理事の田村亨さんよりお話があり、COP10の開催準備状況や花づくりを通して元気になろうという話題に、参加者のみなさんは熱心に耳を傾けてみえました。



発足会



その後の講習では、みなさんに挿し木で草花を増やす方法を体験していただきました。今回の材料は、ポーチュラカやサルビアなど夏に花が楽しめる植物です。やがて根が出たら、花壇の彩りに使っていただけます。



挿し木の様子



さらに、意見交換の時間には、活動を継続することの大切さや秋の花壇づくりについて、活発に発言していただきました。東山動植物園への期待のこもったご意見ご要望もいただき、職員一同、励みになりました。



意見交換



当日は、あいにくの雨でしたが、講習室がいっぱいになるほど大勢の方に出席していただき、たいへん嬉しく思いました。
COP10の開催時期に向けて、お花畑プロジェクトの取り組みは続きます。秋には生物多様性が感じられるお花畑を、ご覧いただけると思います。


植物園緑地造園係  舟橋 和時

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリーリスト

top