そうなんだ!
事務職員で東山にやってくると、「へー」と思うことがよくあります。うちではアシカが真水で泳いでいます。ペンギンもゴマフアザラシも。最初聞いたときは「えっ?いいの!?」と思いましたが、確かに多摩川のタマちゃん淡水生活していたし、魚じゃないから問題ないのか?と納得。
(東山にはいませんが、ラッコは国際的な取り決めで海水じゃないと飼ってはいけないらしいですけど)
他にも指やヒヅメ(?)の数が前足と後足で違うとか。猫とか飼ってらっしゃる方は知っているから驚かないでしょうか。ネコ科の動物はやっぱり5本・4本みたいですよ。
最近子供が生まれて人気のオオカミは、運動場の向かいにある、まだ壊れる前のオルゴール時計のメロディに合わせて遠吠えしていたそうです。ある周波数の音に反応するんだとか。
私も聞いたことがないのですが、当分修繕の予定がないので無理そうです。
営業推進課営業推進係 桐山 千絵