地震防災訓練を実施しました!!!
2010年06月16日(水)
14日(月曜日)の休園日。
本来なら静かな園内ですが、事前募集した480名のお客様にも参加していただいて、東山動植物園の地震防災訓練を行いました。
訓練の想定は、東海地震の注意情報が発表された後、実際に震度6強の地震が発生し、園内施設の倒壊や火災の発生などで多数のけが人が出ている・・・というもの。
地震の注意情報が発表されると、動植物園は閉鎖となるため、
動物園区域では、動物の収容を行うとともに、お客様には園外に出ていただく必要があります。そこで第一部の訓練では、職員総出でお客様の避難誘導を行いました。
また第二部は千種消防署の協力で、初期消火訓練、集団救出訓練、
一斉放水訓練を行いました。
高さ30メートルまで伸びるはしご車を使った救出訓練、放水訓練は
大迫力!!
そして訓練終了後は、起震車体験で、実際に震度6強の揺れをお客様に体感していただきました。
訓練を見守りながら、大勢のお客様に楽しんでいただく施設で、大規模な災害が起こったときに、私たち職員はどこまで機敏に動くことが出来るか、適切な対応をとることができるか、日頃からきちんと考えて、準備をしていかなければいけないとあらためて感じました。
また訓練後のアンケートで、お客様より厳しいご意見をたくさんいただきましたが、今後のよりよいサービスや危機管理対策に活かしていきたいと思います。
何はともあれ、大雨で中止にならなくて、本当によかった・・・。
そして、自宅の地震対策を、見直さなくっちゃと思いました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
営業推進課営業推進係 濱
佐千子