「プロフェッショナル仕事図鑑」盛況でした!
2010年02月08日(月)
2月7日(日)、愛知県図書館で木村飼育員が飼育員の仕事内容や担当動物であるオランウータンの飼育下での生活や野生下での環境問題などについて話をしてきました。
ボルネオではアブラヤシの大型プランテーションや川などでオランウータンの住処が島状に分断されています。
アブラヤシには枝がありませんし、オランウータンは泳げず新しいパートナーを探すことが困難な状態なため、消防用ホースで作ったつり橋を川に渡してオランウータンの生息区域をつなぐというプロジェクトが行なわれました。
木村飼育員は実際にボルネオでこのプロジェクトに参加した時の体験談を写真やデータを使って熱心に伝えていました。
定員40名でしたが、それ以上の方がお立ち寄りくださって盛況のうちに終了することができました。
中には午前中に東山動物園を訪れて、「午後、聞きに行くからね!」と声をかけてくれた方もいたようです。
終了後も「飼育員になりたい、東山で働きたい大学生」・「動物大好き!」・「東山をもっと楽しくするアイデアを伝えたい」・「学校での活用について知りたい教育関係者」といった方々の個別質問タイムとなり、40分特別延長しました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
営業推進課営業推進係 桐山 千絵