メダカ館改修工事の様子
2010年01月25日(月)
メダカ館の改修工事が始まり3ヶ月が経ちました。
今月も館内の工事の様子をお伝えします。
【写真1】メダカ館入り口のフロアの様子です。
以前はメダカの解説パネルなどを展示していただけでしたが、改修後は「科学展示室」としてメダカについてより詳しく学べる場所となる予定です。
【写真2】大水槽の改修の様子です。
天井には新しく照明器具が設置されています。
改修後はメダカの生息する環境を再現した水槽になり、科学展示室とあわせて「メダカを通して環境について学習できる場所」となる予定です。
【写真3,4】観覧通路やメダカホールの天井のボードをはずした状態です。照明の配線や送風のダクト等が入り組んでいます。
【写真5】展示室1の様子です。
水槽を取り付け、開閉式の解説パネルを新たに取り付けました。
【写真6】展示室3も新しい水槽の大きさに合わせたパネルを取り付けました。
冬の間、メダカ達は水の底でじっとして春を待ち続けています。
秋から閉館しているので私たちメダカ館の職員も春を待つメダカの気持ちがわかるような気がいたします。
改修工事の完了は来年の春を予定しています。
それまで工事の様子を皆様にお伝えしていきます。
動物園飼育第二係 小林 隆志