メダカ館改修工事の様子(その2)
2009年11月24日(火)
先月に続いて改修工事の様子をお伝えします。
メダカ館に入るとすぐ目の前にある大きな水槽(私たち職員は大水槽と呼んでいます)はかつてメダカからコイまで大きさの異なる日本の淡水魚が泳いでいる水槽でしたが、現在は魚たちも引越しをすませてカラッポの状態になっています。
植え込んでいた植物や土などもすっかり取り除かれ、ここまでキレイになるとなんだか寂しい気分にさえなってしまいます。
大水槽の左側にあるオリジアス(ニホンメダカの仲間)のコーナーも現在では写真の状態です。
今回の工事では普段、私たち職員でもなかなか見ることの無いメダカ館の構造を実際に眼にする機会でもあります。
改修工事の完了は来年の春を予定しています。
それまで工事の様子を皆様にお伝えしていきます。
動物園飼育第二係
小林 隆志