秋が静かにやってきます
このごろ、朝や夕方の空気が涼しくなりましたね。
植物園の景色も少しずつ秋めいてきました。
也有園から合掌造りの家にかけて、ハギの花が咲き始めました。
その近く、奥池の周りに生えているススキは、穂がすっかりふわふわです。
日本庭園から星が丘門に向かう道沿いではオミナエシが見頃。
実は7月頃から咲いていましたが、まだまだ元気です。
夏の初めに比べて草丈が大きくなりました。
こちらはクズの花。
クズはときに強い雑草になりますが、昔から人との関わりが深い植物でした。
茎の繊維を利用したり、根に含まれるでんぷんを葛粉としてお菓子や料理に使ったりしました。花は甘い香りがします。
植物園緑地造園係 伊藤 文美