「生物多様性の日」特別プログラム 第2弾
降水確率60%と心配された天候も奇跡的に晴れて、撮影日和になりました。
昨年度末に開催して好評だった「親子デジタル写真教室」です。
生物多様性のお話と撮影のポイントを聞いた後、園内へ撮影に出かけます。
この日はホッキョクグマが新しいオモチャをもらったので、大喜びして遊んでいるシーンに遭遇。
普段水に入るのを嫌がるオーロラ(♀)がダイブする姿を見ました!5月13日に誕生したアミメキリンの赤ちゃん「アゲハ」も運動場に出ていました。
戻ってからみんなでお互いの作品を上映し、映っている動物たちのミニ知識などをまじえて写真の講評をしました。
このプログラムはどうしても長時間かかってしまう傾向が強いのですが、個人的にはとてもいい雰囲気のプログラムだと思っています。
営業推進課営業推進係
桐山 千絵